2006.04.04 Tuesday
Lost Baggage

色はダークグレー、名札はなしで目印になる様なモノも何もありませんと言うと「そんな荷物は、見つかる方が奇跡だ、、、」と言われたことがあった。外国へ行って一番怖い"Lost Baggage"の瞬間です。そんな時に限って、撮影済みのフィルムが入っていたりするから情けない。その日を教訓に私のスーツケースは、絶対見つかる仕様に変身させた。たとえ、飛行機がキャンセルにり別便に急いで乗り換えたい時も、パスポートに入れているスーツケースの写真を見せれば数百ある荷物の中から見つけて頂けます。そして、目立つ荷物は置き引きされにくいことも分かりました。
- コメント
- えらいはではでバッグですなあ。
ときどきこういうの、見かけますがそういう理由があったんですね。
___φ(。。)メモメモ
-
- settuya
- 2006.04.04 Tuesday 10:45
- hikoさん、ご無沙汰です。
超格好いい旅行カバンですね。
旅の歴史と思い出が沢山詰まった、いい顔してますね。
私もこんな鞄があったら、これ見ているだけで、心に羽が生えて今までに行ったところに飛んでいけそう。 -
- すずき
- 2006.04.04 Tuesday 12:32
- ぃやあ、ほんと・・目からうろこのお話♪
ここまで派手だと誰も持っていけませんね(^^ゞ
それにしてもカッコ良い〜・・ -
- しゅう
- 2006.04.04 Tuesday 13:48
- hikoさん、こんばんは☆
海外に行くとこの手の事件(?)が多いと聞きますねぇ…
JALが古い鶴のマークなのがマニア心をくすぐりますね!!
あと、国連と「SAMURAI」までありますね!!
なにはともあれ、荷物(撮影済みフィルム)は写真家の命ですから
なくなったらガックリきますよね…。
-
- まっつー
- 2006.04.04 Tuesday 18:56
- すみません!訂正ですm(__)m
×国連→○EU
です…。
ところで、カメラバックってなかなかシックリくるものが見つからないです… -
- まっつー
- 2006.04.04 Tuesday 19:01
- うわっかっこいい。
旅がいっぱい詰まっていますねぇ。
このケース、hikoさんの魂がこもっています。 -
- Tosiaki
- 2006.04.04 Tuesday 20:41
- 海外に行く機会はないけど、
これは目立ちますね〜
それに持って歩いても恥ずかしくなくて
カッコイイっす
私なら昆虫の写真でも切り貼って…
ちょっと恥ずかしいか。やっぱ^^;
-
- まつ
- 2006.04.04 Tuesday 21:44
- このバックにhikoさんのカメラマンとしての歴史を感じますね!
世界中を駆け巡っていてカッコイイなぁ。
いつまでもhikoさんのお供して欲しいです(^o^) -
- はっしい
- 2006.04.05 Wednesday 00:07
- ☆settuyaさんへ
パスポートのコピー(現地での再発行用)と荷物の写真を撮っておくと便利ですょ。 -
- hiko@管理人
- 2006.04.05 Wednesday 08:36
- ☆すずきさんへ
お久しぶりです(^-^)。。。
無くしたジュネーブ空港近くで買った鞄です。その荷物は1ヶ月後に無事帰還してホッとしました。
アフリカ・ザイール空港にあったらしく地球一周の旅を満喫して帰ってきました。 -
- hiko@管理人
- 2006.04.05 Wednesday 08:36
- ☆しゅうさんへ
置き引きらしきグループを何度も見かけましたが、視線を送ったあと敬遠していました。 -
- hiko@管理人
- 2006.04.05 Wednesday 08:37
- ☆まっつーさんへ…1
ことの発端は寝過ごしが原因、慌ててイタリアのジェノバ空港へ行き、タグも付けずに搭乗した為です。
いつもは絶対に手荷物にするのに、1時間足らずのフライトだと安心しきっていました。
JALの古いマーク、とても好き、現地でこのマークを見つけるとホッとしていましたね。
フィルムは無事に戻りましたが、無くなっていたらゾッとする内容の写っていました。 -
- hiko@管理人
- 2006.04.05 Wednesday 08:37
- ☆まっつーさんへ…2
(^-^)・・・EU=国連でしたか、てっきり国連とまだ言われているのかと…(汗)
カメラバック、、、雪がついた後部席のカメラバック、そちらでは防水仕様が大切なのですね。
最近は、Nikon製、1台のカメラとレンズ1本が入るお手軽を愛用しています。 -
- hiko@管理人
- 2006.04.05 Wednesday 08:38
- ☆Tosiakiさんへ
ホテルに帰り、買っておいたステッカーをペタリとするのが現地での日課でした。
この鞄を持っていく時は、かなりの長期ロケなのです。カメラバックとデエイバックが殆どでした。 -
- hiko@管理人
- 2006.04.05 Wednesday 08:38
- ☆まつさんへ
こんな鞄を持つのは絶対に恥ずかしいと言っています。。。家内談
昔、20cmほどの岩盤石に、小さな昆虫が閉じこめられた化石に魅了されました。
旅先の想い出に買うか悩みましたが、値段を見てあえなく撃沈、、、1200$。 -
- hiko@管理人
- 2006.04.05 Wednesday 08:38
- ☆はっしいさんへ
歴史、、、あの頃はがむしゃらでした。
今は、○大阪を駆け巡っています。。。(汗)
この鞄、いつまでも、大切に使わせて頂きます。 -
- hiko@管理人
- 2006.04.05 Wednesday 08:38
- こんばんは
hikoさんのどんな武勇伝うかがうよりも
このカバン一つで全てわかりそうな気がします
って、そんなはずもないのですが…(爆)
いままでハンカチやらリボンやら結び付けていましたが
この手がありましたね^^
-
- taka
- 2006.04.06 Thursday 01:46
- hikoさん再びお邪魔いたします!!
KDB作品展お疲れ様でした☆
こっちは悪天候が続きライスワークが滞っております(汗)
雪中での撮影後は部屋でカメラをバラして
自然乾燥させていますよ〜☆
ではでは… -
- まっつー
- 2006.04.06 Thursday 16:22
- ☆takaさんへ
鞄の印象が強くホテルの人に、顔を覚えられていたりしました。
リボンにハンカチ、良いアイデアです。地味鞄の時はやっていました。(^-^) -
- hiko@管理人
- 2006.04.07 Friday 19:35
- ☆まっつーさんへ
いらっしゃいませ〜、何度でも歓迎です。m(__)m
KDB展、無事に終了しました。次は、9月頃の予定です。(汗)
本日4/7日、大阪は晴天でした。この天気がそちらへ向かっていますょ、一気にライスワークですね。
自然乾燥させた、カメラでがんばって下さい。。。
冬の北海道、結露が出ないように、徐々にならしてカメラ部屋移動していました。
-
- hiko@管理人
- 2006.04.07 Friday 19:52
- カバン、かっこいいですぅ!!!
歴史ですね。
どうしても「モナコ」に目が行ってしまいます。
前々から言おうと思って言いそびれていましたが
トップのマリア様のお写真とても好きです。 -
- マリチ
- 2006.04.08 Saturday 16:49
- ☆マリチさま
きゃー!!!。お久し振りでーーす。
はい、歴史です。
マリア様写真をハガキほどの大きさで送りますので、
お気に入りの額を見つけてお部屋に飾って下さい。
クリスマスプレゼントあたりかな、、、ウソ。仕事が落ち着いたらです。
-
- hiko@管理人
- 2006.04.11 Tuesday 05:59
- ほんとぉ!!!
ありがとうございます、感謝です。
お仕事が無事、早く終わりますように。
(遅出ですいません・・・) -
- マリチ
- 2006.04.17 Monday 18:15
- ☆マリチさんへ
プリントは今暫く、お待ち下さいね。
取り急ぎ、HPへは、、、ペタッ…です。(^-^) -
- hiko@管理人
- 2006.04.20 Thursday 23:21
- コメントする
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
-
- Lost Baggage (04/04)
- Categories
-
- 日常のできごと (70)
- Waterflont-KeyWest (20)
- モナコ公国 (7)
- モノトーン写真 (40)
- ドキュメント (27)
- ユーモア (21)
- 花・樹木・昆虫 (55)
- カメラ・小物 (10)
- ライスワーク (9)
- I LOVE OSAKA (25)
- NEWS (21)
- 動物 (33)
- おっさんバンド蛋乂獅 (19)
- 光と色の記憶 (6)
- Archives
-
- July 2008 (1)
- May 2008 (1)
- April 2008 (1)
- March 2008 (1)
- February 2008 (1)
- January 2008 (1)
- December 2007 (1)
- November 2007 (1)
- October 2007 (1)
- September 2007 (2)
- August 2007 (2)
- July 2007 (3)
- May 2007 (2)
- April 2007 (4)
- March 2007 (6)
- February 2007 (9)
- January 2007 (6)
- December 2006 (7)
- November 2006 (9)
- October 2006 (4)
- September 2006 (9)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (6)
- May 2006 (5)
- April 2006 (8)
- March 2006 (6)
- February 2006 (9)
- January 2006 (13)
- December 2005 (21)
- November 2005 (33)
- October 2005 (26)
- September 2005 (18)
- August 2005 (20)
- July 2005 (18)
- June 2005 (15)
- May 2005 (23)
- April 2005 (30)
- March 2005 (22)
- February 2005 (7)
- Recent Comment
-
- 千林とん吉
⇒ taka (10/02) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/09) - 新年のご挨拶
⇒ Tosiaki (01/08) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/07) - 新年のご挨拶
⇒ yakko (01/05) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/03) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/03) - 新年のご挨拶
⇒ matu (01/02) - 新年のご挨拶
⇒ しゅう (01/02) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/01)
- 千林とん吉
- Recent Trackback
-
- 伏見工日本一おめでとう
⇒ R☆Cの一発逆転 (01/09) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ One And Only (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ スポーツメンタルトレーナーの小噺 (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ 30 on the spot (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ Today's Special! (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ! (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ 新「とっつあん通信」 (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! (01/08) - 積雪by大阪
⇒ 優の日記 (12/22) - イルミネーション
⇒ zero@style (12/18)
- 伏見工日本一おめでとう
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-