<< トライアウトからの出発 | main | プラネットアース >>
2006.04.30 Sunday

タンポポ旅立ち近し

622
少しでも良い風を受けようと、茎をいっぱいに伸ばしている西洋タンポポ。
乾燥した栄養の少ない土地でも元気に育ち、タネが落ちると直ぐに発芽し年中花を咲かせるらしい。
そう言えば、落ち葉の秋にタンポポを発見して驚かされたこともあった。

コメント
なんか、とっても幻想的。
こういうアングルもすてきですなあ。
___φ(。。)メモメモ

先日篠山郊外で白いタンポポを見つけました。
  • settuya
  • 2006.04.30 Sunday 22:58
こういうのもありなのですね。
さすがに、おみごとです。
こんばんは
希望を胸に出立の準備ですね。
私の田舎では蒲公英とは白い…ものです。
セイヨウタンポポは繁殖力が強く日本の蒲公英と共存は
難しいようです。
  • taka
  • 2006.05.01 Monday 00:55
わぁ・・綺麗〜〜・・♪
凄いアングルですね。。(^^ゞ

庭に出てくる西洋タンポポは
見つけたら小さなうちに抜いてしまわないと
えらい目に合います。
根っこが逞しいのですよね〜・・
大きくなってしまうと、もう根はすっかり抜くことができません。
あぁ・・今年は庭 放ったらかし。。。そろそろ何とかせねば(汗)
まるで、太陽のようなたんぽぽ。すてきです〜
hikoさん
なるほどこんなダイナミックな撮り方があるんですね。
タンポポはまともに撮れたためしがないんです・・・
☆settuyaさんへ
落日までの一時、メルヘンしました。
UP前に検索したら白いタンポポがありビックリ、
何処に咲いているんやろ〜と興味津々でしたが、、、なんと。
☆こべっとさんへ
ほんとうは、飛ぶ瞬間を撮りたかったのですが、
翌日、風が吹いてきたので行ってみると、すっかり丸坊主でした。
☆takaさんへ
風の力以外は全て自力、、、他力本願の私は見習わねば…(汗)。
白い蒲公英が普通なのですか、、、さらに驚きです。
乾燥し痩せた土地でも育つ西洋タンポポ、都市化の影響とマッチし目立つ様ですね。
今日、愛猫と鶴見緑地へ行きましたが在来種しか咲いていませんでした。
☆しゅうさんへ
西洋タンポポは、元気はつらつ〜ですね…!!!
あっという間に領土を広げていきます。
庭付きのお家は羨ましいですが、皆さん苦労もあるようで…(^-^)Vブイッ!
☆goatherdさんへ
コメントを頂きありがとうございます。
タンポポは太陽の恵みを一杯受けて風を待っていました。
☆Tosiakiさんへ
時間と共に色んな表情を見せてくれるタンポポを魅力的だと感じるのは、
ひっつき虫のタネと違い、自力でがんばるからでしょうか。
タンポポの中心から放射状に種が付いてるのが
この角度からだと解りますね(すごい)
子孫を残す知恵は凄いものがありますね
しかし、見慣れてるタンポポとは違う別の面を
持ったお写真ですね

話は変わりますが青山で李朋彦さんの写真展拝見しました
写真を見て読ませる…語りかける力ありますね
波乱万丈な人生ではありますが皆さん人間としての
プライドしっかり持ってました
  • まつ
  • 2006.05.06 Saturday 20:24
☆まつさんへ
李君の写真展へ行って下さったのですね。ありがとうございました。
人間としてのプライド、、、私も同じことを感じました。
自然の恵みを受けて自力で子孫を残す、タンポポにもプライドを感じます。
コメントする








 
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
Archives
Recent Comment
Recent Trackback
Recommend
海辺の生物観察図鑑?海辺をまるごと楽しもう!
海辺の生物観察図鑑?海辺をまるごと楽しもう! (JUGEMレビュー »)
阿部 正之
親友の阿部氏の本、夏休みにはもってこいの一冊。
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM