2006.11.21 Tuesday
癒しの秋パート1


癒しの秋を求めて奈良散策、仕事の前に飛火野を訪れた。2日降り続いていた雨が、落葉の上でキラキラと輝いている。大きくなった子鹿も、伸びた冬毛がキラキラと輝いている。角を切られた雄鹿達、こちらは少し哀愁がぁ、、、。女の子は、写真を撮る私に興味津々だったお嬢ちゃん、、、一番輝いていました。
癒しの秋シリーズ・・・次回へつづく。(^-^)v
PS、撮らせて下さったお母さん、メールを頂ければ、もう少し解像度の高い写真を送らせて頂きます。
- コメント
- おわっ
去年のナンキンハゼ…
ええなぁ…もう一年や、はやっ
鹿もええしお嬢も…
このパターン頂きます(笑)
-
- taka@かいしゃ
- 2006.11.21 Tuesday 17:48
- ナンキンハゼいいですね☆
今年は紅葉あきらめてますから皆さんの作品を指をくわえて拝見させていただいております(笑)
女の子もかわいいですね、紅葉と女の子…輝いています(^^♪
2枚目のシチュエーションも最高!作品も最高!
うっとりです☆ -
- atts
- 2006.11.21 Tuesday 19:04
- 今年の紅葉は一週間ほど遅いと聞いてましたが、綺麗です!!
秋の自然の中に鹿とくれば
”スタンド・バイ・ミー”ですよね
リバー・フェニックス 大〜い好きだったなぁ〜
でも、彼が他界してから、親友だった
キアヌ・リーブスに鞍替えしてしまったんですけど・・・
ナンキンハゼ・・( ゚д゚)ポカーン
去年の作品ですか? -
- ルネサンス
- 2006.11.21 Tuesday 20:00
- 女の子、かわいぃ〜〜♪(^^ゞ
今朝は落葉がきらきらと綺麗でしたね。
私もちょうど同じようなのを撮りましたが・・
こんなに綺麗じゃなかった。。ナンキンハゼはやっぱり
落葉も綺麗ですよね。
鹿の居る風景はドラマティックですね〜・・
ほんと、映画のワンシーンみたいです。 -
- しゅう
- 2006.11.21 Tuesday 20:51
- ども、ごぶさたしております。
落葉と女の子いいですねぇ。この組み合わせがまたいいです。
2枚目も落ち着いた秋の風情がたっぷりですね。
麗しの秋シリーズ、次は何かな。
-
- Tosiaki
- 2006.11.21 Tuesday 22:37
- ★takaさん
去年のナンキンハゼ、、、覚えていて下さったのですね。m(__)m
はい、もう1年過ぎ去ってしまって哀愁です。特に今年は、、、はやっ
同じ日の同じ写真は、光りも同じ、、当たり前ですね。(笑) -
- hiko@自宅
- 2006.11.22 Wednesday 06:31
- ★attsさんへ
実は、私も、今年の紅葉をあきらめていました。。でも、少し遅かったです。
写真の樹意外は、既に落葉、しかも葉っぱは殆ど黒くなっていました。
私を含め、20人位の写真愛好家の人達が、、、中には、カメラバックから
餌をとりだし撒き餌、、、鹿も餌を貰える人をちゃんと知っている様子でした。
皆さん、気合い入っています。。(-_-;) -
- hiko@管理人
- 2006.11.22 Wednesday 06:31
- ★ルネサンスさま
南京ハゼは、一番早い紅葉なのです。。今年の紅葉は全般的に遅いみたいですょ。
"スタンド・バイ・ミー"、、、鹿でてきましたっけ。。。(-_-;)〜汗
音楽と子供達が強烈だったもので、、、私、よく同じ映画を見てしまうことも。
キアヌ・リーブス、、、この前、日本に来られていましたね。男前〜(^-^)v
南京ハゼ、皆さん去年の写真を覚えて下さって、、、去年の写真、探してみて
下さい。。右覧カテゴリーから「花・樹木・昆虫」をクリックです。 -
- hiko@管理人
- 2006.11.22 Wednesday 06:33
- ★しゅうさんへ
視線がするので振り返ると、にこっ〜と笑って見つめられました。
思わず、お母さんにお願いして撮影、ネットも見られるということで、、、
南京ハゼ、綺麗なのは写真の場所だけでした。。落葉も殆どが真っ黒。。(-_-;)
奈良「飛火野」これからは、霜や雪が鹿とマッチします。
日の出から、1時間のドラマテックなひととき・・・(^-^) -
- hiko@管理人
- 2006.11.22 Wednesday 06:33
- ★Tosiakiさんへ
ども、いらっしゃいませ〜(^-^)
サーバー、「祝」お引越〜!!。。おめでとうございます。
癒しの秋シリーズ、というより、ほんのり笑いの秋シリーズです。
また、お時間のあるとき、いらしてくだされ〜!!。m(__)m -
- hiko@管理人
- 2006.11.22 Wednesday 06:33
- ”南京はぜ”の写真見せていただきました
私、ナンキンハゼ・・音だけで 魚のハゼの種類と思っておりまして・・
大笑いです (〃^∇^)o彡☆あははははっ
スタンド・バイ・ミーの中で
山でひと晩をすごした早朝、主役の子だけが鹿と出会うんですね
ヒッチコックさんは確か自分の映画に変装して
一瞬だけ出てると思うんです
写真の一部にさりげなく入ってる感じですか? -
- ルネサンス
- 2006.11.22 Wednesday 09:23
- ★ルネサンスさまへ
ヾ(>▽<)ゞ・・・なるほど、魚でしたか、、、ハゼ、、納得です。
今度、スタンド・バイ・ミーを、ちゃんと見なおしますね。。
映画を見ている途中に離席とか、けっこう重要なシーンを見逃してしまっているものがあります。
-
- hiko@管理人
- 2006.11.22 Wednesday 20:13
- 日本の四季の中で春と秋は短いけど
風情を感じさせますね
秋は冬に向かう途中の一瞬の煌きがあって
女の子のいる環境のお写真とか鹿のお写真とか
秋ならではの表情してますね -
- まつ
- 2006.11.22 Wednesday 21:47
- KDB東京展たぶん拝見する時間があると思うので
青山ショールームに行ってみます
会期中は無休だそうなので良かったです
たまにはゆっくりと都内散策も兼ねて・・・^^ -
- まつ
- 2006.11.22 Wednesday 22:25
- ★まつさんへ
四季がある日本、この年齢になって「この国は美しいんや〜」と改めて感じます。
KDB展、ありがとうございます。今回は少し冒険ぎみの作品ですが。(汗)
-
- hiko@管理人
- 2006.11.23 Thursday 07:06
- コメントする
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Selected Entries
-
- 癒しの秋パート1 (11/21)
- Categories
-
- 日常のできごと (70)
- Waterflont-KeyWest (20)
- モナコ公国 (7)
- モノトーン写真 (40)
- ドキュメント (27)
- ユーモア (21)
- 花・樹木・昆虫 (55)
- カメラ・小物 (10)
- ライスワーク (9)
- I LOVE OSAKA (25)
- NEWS (21)
- 動物 (33)
- おっさんバンド蛋乂獅 (19)
- 光と色の記憶 (6)
- Archives
-
- July 2008 (1)
- May 2008 (1)
- April 2008 (1)
- March 2008 (1)
- February 2008 (1)
- January 2008 (1)
- December 2007 (1)
- November 2007 (1)
- October 2007 (1)
- September 2007 (2)
- August 2007 (2)
- July 2007 (3)
- May 2007 (2)
- April 2007 (4)
- March 2007 (6)
- February 2007 (9)
- January 2007 (6)
- December 2006 (7)
- November 2006 (9)
- October 2006 (4)
- September 2006 (9)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (6)
- May 2006 (5)
- April 2006 (8)
- March 2006 (6)
- February 2006 (9)
- January 2006 (13)
- December 2005 (21)
- November 2005 (33)
- October 2005 (26)
- September 2005 (18)
- August 2005 (20)
- July 2005 (18)
- June 2005 (15)
- May 2005 (23)
- April 2005 (30)
- March 2005 (22)
- February 2005 (7)
- Recent Comment
-
- 千林とん吉
⇒ taka (10/02) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/09) - 新年のご挨拶
⇒ Tosiaki (01/08) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/07) - 新年のご挨拶
⇒ yakko (01/05) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/03) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/03) - 新年のご挨拶
⇒ matu (01/02) - 新年のご挨拶
⇒ しゅう (01/02) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/01)
- 千林とん吉
- Recent Trackback
-
- 伏見工日本一おめでとう
⇒ R☆Cの一発逆転 (01/09) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ One And Only (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ スポーツメンタルトレーナーの小噺 (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ 30 on the spot (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ Today's Special! (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ! (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ 新「とっつあん通信」 (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! (01/08) - 積雪by大阪
⇒ 優の日記 (12/22) - イルミネーション
⇒ zero@style (12/18)
- 伏見工日本一おめでとう
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-