2007.09.05 Wednesday
AZZURRA 創刊

できるだけ海に近づかない様にしていた私ですが、「AZZURRA」にも写真を提供することになりました。それぞれ連絡を頂いた友人は、潮っけの抜けた私のことを忘れずにいてくれたと言うことでしょうか。。。そっとしてほしかった気もしますが、、、ヤルと決めたらトコトンやる…予定です。雑誌は、→にUPしています。「AZZURRA」は、電子ブックソフト「Flip Viewer」をインストールすれば、雑誌をめくる感覚でネット上でご覧になれます。ただし、Macでは、OS環境により正常に動作しない場合もあります。
☆メガヨットに関する情報は月間アズーラホームページ☆
- コメント
- さっそく拝見。
すごい時代ですね。
でもこれからの雑誌スタイルとしては興味あります。
雑誌出版もこういうかたちになっていくのでしょうか?
水陸両用車両なんて楽しそうですなあ。
しかし世界のセレブたちって、どうして「陸上での日常生活」を水上にまでもってこようとするのでしょうか?
非日常を楽しむというスタイルとは違うのですなあ。
ううっ、ビンボー人にはわからん世界ですぅ。
それはさておき、頑張ってくだされ。
-
- settuya
- 2007.09.05 Wednesday 09:19
- ★settuyaさんへ
さっそくご覧いただいたのですか、ありがとうございます。
ペラペラ捲る感じがあるからでしょうか、アナログ派の私でも
違和感なく見ることが。。。
非日常の世界、今度お話視させて頂きます。超日常のお店で1パイりながらいかがでしょう。(^-^)v
-
- hiko@管理人
- 2007.09.05 Wednesday 18:42
- こんにちは、
電子雑誌ですか、えらい時代です。
ソフトを入れなあかんのには少し抵抗がありますが。
乗り越えてみてみます(笑) -
- taka
- 2007.09.05 Wednesday 22:41
- ★takaさんへ
誌面の中に提供している写真として、
瀬戸内や豪華メガヨットの写真などありますので、乗り越えて下さい。
-
- hiko@管理人
- 2007.09.06 Thursday 05:43
- 拝見しました〜♪ カッコ良い!
ポルトフィーノでメガヨットに乗ってクルージングしてみたいところですが・・
私、欲張りません。。(汗)
せめて瀬戸内クルージングでもしてみたい気分です(((^^;
素晴らしいお写真の数々にうっとりでした〜・・ -
- しゅう
- 2007.09.07 Friday 12:11
- ★しゅうさんへ
瀬戸内でしたら何とかご用意できるあてがあります。
船=夏が強いイメージですが、一番楽しいのは秋から冬前に
かけてのクルージング、、、ちよっと冷たい風が心地良い〜です。
見に行って下さって感謝〜!!。m(__)m -
- hiko@管理人
- 2007.09.07 Friday 20:43
- え〜・・ほんまですか♪
それは何人くらい乗れるものなんでしょう・・? -
- しゅう
- 2007.09.08 Saturday 10:15
- どんな世界がやってくるのか
とても楽しみにしております。
感想はその時に(^O^)
-
- とおるの旅
- 2007.09.08 Saturday 21:38
- 凄いですね。電子ブック。
瀬戸内クルーズ、行きたいいーー -
- こべっと
- 2007.09.09 Sunday 08:23
- ★しゅうさんへ
10人〜40人位までさまざま、、、
取材だと言って無理やり乗り込みます。
しゅうさんは「ライター役になって頂きます」(^-^) -
- hiko@管理人
- 2007.09.10 Monday 07:27
- ★とおるの旅さまへ
世の中に報われなかったモノがインターネットを通じて日の目を浴びる時代…
ますます楽しみになってきています。。m(__)m -
- hiko@管理人
- 2007.09.10 Monday 07:46
- ★こべっとさんへ
ぺらぺらと捲る感じがとてもいぃでしょ。。。(^-^)
瀬戸内は波も穏やかで快適でっせ〜!!。。1度漂流しましたが。 -
- hiko@管理人
- 2007.09.10 Monday 07:50
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
-
- AZZURRA 創刊 (09/05)
- Categories
-
- 日常のできごと (70)
- Waterflont-KeyWest (20)
- モナコ公国 (7)
- モノトーン写真 (40)
- ドキュメント (27)
- ユーモア (21)
- 花・樹木・昆虫 (55)
- カメラ・小物 (10)
- ライスワーク (9)
- I LOVE OSAKA (25)
- NEWS (21)
- 動物 (33)
- おっさんバンド蛋乂獅 (19)
- 光と色の記憶 (6)
- Archives
-
- July 2008 (1)
- May 2008 (1)
- April 2008 (1)
- March 2008 (1)
- February 2008 (1)
- January 2008 (1)
- December 2007 (1)
- November 2007 (1)
- October 2007 (1)
- September 2007 (2)
- August 2007 (2)
- July 2007 (3)
- May 2007 (2)
- April 2007 (4)
- March 2007 (6)
- February 2007 (9)
- January 2007 (6)
- December 2006 (7)
- November 2006 (9)
- October 2006 (4)
- September 2006 (9)
- August 2006 (6)
- July 2006 (7)
- June 2006 (6)
- May 2006 (5)
- April 2006 (8)
- March 2006 (6)
- February 2006 (9)
- January 2006 (13)
- December 2005 (21)
- November 2005 (33)
- October 2005 (26)
- September 2005 (18)
- August 2005 (20)
- July 2005 (18)
- June 2005 (15)
- May 2005 (23)
- April 2005 (30)
- March 2005 (22)
- February 2005 (7)
- Recent Comment
-
- 千林とん吉
⇒ taka (10/02) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/09) - 新年のご挨拶
⇒ Tosiaki (01/08) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/07) - 新年のご挨拶
⇒ yakko (01/05) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/03) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/03) - 新年のご挨拶
⇒ matu (01/02) - 新年のご挨拶
⇒ しゅう (01/02) - 新年のご挨拶
⇒ hiko@管理人 (01/01)
- 千林とん吉
- Recent Trackback
-
- 伏見工日本一おめでとう
⇒ R☆Cの一発逆転 (01/09) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ One And Only (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ スポーツメンタルトレーナーの小噺 (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ 30 on the spot (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ Today's Special! (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ! (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ 新「とっつあん通信」 (01/08) - 伏見工日本一おめでとう
⇒ ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!! (01/08) - 積雪by大阪
⇒ 優の日記 (12/22) - イルミネーション
⇒ zero@style (12/18)
- 伏見工日本一おめでとう
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-